ソロウクレレが簡単に弾けるようになるラダー譜って何?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソロウクレレを弾く場合、まずはTAB(タブ)譜を利用して練習を行うことが殆どだと思います。

もともと楽譜に親しみのある方だと呑み込みが早いため、少し練習すればすぐにマスターできるでしょう。 しかし、楽器自体が初めてという方や楽譜を殆どよめないような方になると、難易度はグンと高くなります。

HやPなどの記号が譜面に混じってきた日には、お手上げという感じでしょうか。



色々な曲を弾けるようになりたいのなら、TAB譜の読み方は覚える必要があります。

ただ、楽譜を見るとどうしても拒絶反応をおこしてしまい、まったく練習がすすまないという方もいるはず。

上手くなりたいけど、なかなか上達しない…。



そんな方にお勧めしたいのが、ウクレレのプロである津村泰彦氏が考案した「ラダー譜」です。 ラダー譜があれば、音楽の知識がなくてもウクレレを演奏できるようになるでしょう。

今回は、そんなラダー譜について簡単にお話しをしたいと思います。



ソロウクレレとは?



この記事をお読みの方にこんな説明は不要かもしれませんが、一応解説しておくと、 ソロウクレレとはその名の通り、ウクレレの演奏のみで曲が成立する演奏方法の事をさします。

具体的には、伴奏とメロディー両方をウクレレで弾いてしまいます。



多くのウクレレ初心者はまず、曲や歌の伴奏のみをウクレレで演奏する「弾き語り」をメインに練習すると思いますが、 伴奏って弾きなれてしまうと物足りなくなるのですよね。

伴奏ってあくまでも曲のメロディーを補佐するサブ的な音楽であって、それだけでは曲が成り立ちません。

上手くなってくると、弾き語りだけでは満足できなくなってしまうんです。



その点ソロウクレレなら、ウクレレの演奏を聴いただけで何の曲を演奏しているのかがわかりますし、 弾けたらとても格好良いですよね。

実際、プロのソロウクレレの演奏を聴いて、ウクレレだけでもこんなすごい演奏ができるんだ…と憧れている人は少なくないはず。

しかし当然ながら、伴奏のみを弾いていく単純な弾き語りよりも難易度は上がります。



ソロウクレレをやるならTAB譜をは読めなくてはならない しかし



ソロウクレレは通常、TAB(タブ)譜と呼ばれる譜面を見ながら演奏を行います。

このTAB譜、ピアノなどで利用するような楽譜とは見方が異なるため、 楽譜を読める人でもすぐには使いこなせるようにはなりません。

とはいえ、譜面に慣れている方なら読み方の要領をつかみやすいため、ある程度練習すればすぐに覚えられるでしょう。

しかし、これまで楽器の演奏などをしたことがなく楽譜がまったく読めない人の場合だと 当然TAB譜を見ても何が何だかわかりません。

TAB譜を初心者向けにアレンジした譜面であれば、初心者でもなんとなく理解できるかもしれませんし、 努力次第では弾けるようになるかもしれません。

とはいっても時間はかかりますし、やっぱり読むのが難しくてできないなんて挫折してしまう人もいるでしょう。



正直、そのレベルでソロウクレレを演奏をマスターするのは難しいですし、 根気よく頑張ったとしてもかなり時間がかかってしまうことが想像できます。

ソロウクレレを格好良く弾くなんて、夢のまた夢…。

なんてやる前から諦めてしまいそうですが、それは早すぎます。 実はTAB譜が使いこなせなくてもソロウクレレを弾く方法があるんですよね。

次項をご覧ください。



楽譜やTAB譜が読めなくてもソロウクレレが弾ける ラダー譜とは?



TAB譜が難しすぎてソロウクレレが弾ける気がしない・・・。
そんな方であっても、ソロウクレレが弾けるようになる可能性があります。

そのカギは冒頭でも触れた、津村泰彦氏発案の「ラダー譜」と呼ばれる譜面です。

津村泰彦氏をご存知の方は多いと思います。
ウクレレの神とも言われているウクレレのプロです。

その津村泰彦氏が作りだした「ラダー譜」があれば、 楽譜やTAB譜が全く読めなくてもソロウクレレの演奏は比較的容易にできるようになります。

簡単に説明すると、ラダー譜とは「実際の指の置き場所を示した譜面」のこと。

譜面に書いてあるとおり弦に指を置き、書いてあるとおりに弦を弾くだけで目的の音が鳴らせるため、楽譜などの基礎知識は必要ありません。

譜面の読み方を覚える必要はなく、ラダー譜に書いてあるそのままに指や手を動かすだけで弾けるようになるんです。

知識は必要ありませんから、初心者でもすぐにソロウクレレを弾けるようになるというわけです。



もちろんラダー譜がいくら簡単だといっても、上手に弾くには練習が必要であることは間違いありません。

とはいえ、楽譜やTAB譜の読み方を一から覚えるよりも、全然楽。 ラダー譜があれば、圧倒的なスピードでソロウクレレをマスターできるでしょう。



ラダー譜を手に入れるには?

音楽初心者には希望の光のようにも思える「ラダー譜」ですが、難点はフリーでは手に入れられないこと。

TAB譜は無料でも手に入れることができますが、 ラダー譜は津村泰彦氏が考案した特別な譜面であるため、無料では出回っていません。

なので気軽に利用するというわけにはいかないんです。

しかし、ウクレレの教材として譜面が販売されていますので、無料ではないものの手に入れることは簡単です。



本当に弾けるようになるの?なんて疑問に思われている方もおられるかもしれませんが、 実際にラダー譜を利用して弾けるようになったという声は少なくありません。

TAB譜をよむのに挫折してしまった方や、ソロウクレレを短期間で弾けるようになりたいという人にとっては、 手に入れる価値のあるものだといえるでしょう。

ラダー譜には初心者向けと、ある程度ウクレレができる方向けの譜面があります。

ウクレレを始めたばかりで右も左もわからないという方には、 ラダー譜に加え、弦の押さえかたや構え方など基本的なウクレレの知識などを身に付けられる「津村泰彦の1からマスターできるウクレレ講座」 を選んでください。

一方でラダー譜についてある程度理解がある人には、 誰もが知る名曲のラダー譜を集めた「津村泰彦のウクレレ講座 中級ラダー譜」がおすすめです。

こちらは沢山の曲のなかから「自分の弾いてみたい曲を選べる」ようになっていますので、楽しんで練習できるはずです。




譜面が全く読めないためにソロウクレレは夢のまた夢だという方、 またある程度は弾けるけれど、TAB譜を読んでの練習は苦手・・なんて方は重宝するはず。

是非チェックしてみて下さい。


Copyright © 2017 - ウクレレ弾きませんか?. All Rights Reserved.
サイト上のコンテンツの無断転載を禁じます (サイト概要